*BUYMAの評価『不満』への対応はどうする?*

BUYMA 評価

バイヤーをやる上で
どうしても気になってしまうのが

お客様からの評価

やり取りがスムーズに行かず
困難を極めたような取引でも

最後に“満足”の評価を頂くことが出来ると
とてもうれしいものです(^^)

ありがたいことに
取引件数が1,000件を超えても
一度も不満の評価を頂いたことはありませんでした

しかし、
年末年始の配送遅延等で
不満の評価がちらほら、、、

 

対応次第では何とか出来たかもと思うと
とても悔しいですが

終わってしまったことを悔やんでも
仕方がありません

皆さんも
バイマでの取引を重ねていくに連れて
不満の評価を頂いてしまう機会があるかと思います

そんな時どのように対応をしたら良いのか?

BUYMAの評価『不満』への対応はどうする?

  • あくまでも冷静・丁寧に対応する
  • バイヤーとしての立場を考え、どんな状況でもこちらからの評価は『満足』にする
  • 必要に応じてバイマ事務局へ相談

あくまでも冷静・丁寧に対応する

バイマの評価に含まれる内容は

  • 出品者からの連絡の内容、頻度など対応について
  • 出品者にお問い合わせした際の回答の速度や内容など
  • 商品の梱包の丁寧さや心遣い
  • 取引の迅速さ、丁寧さ

以上の内容になり、

以下の内容については評価の対象にはなりません

  • 商品自体の感想
  • BUYMAのシステムに対する感想
  • 配送遅延など、コントロールできない部分
  • 関税の有無など、出品者の関与できないこと

しかし、実際に
色々なバイヤーの評価を見てみると

配送が遅かった
予想以上の関税がかかった
箱が潰れていた
商品が安っぽかった

評価の対象とならない内容に対して

何らかのトラブルがあり
不満の評価がついてしまう場合の方が多いのです

「バイヤー自身が悪くなくても
不満の評価が付いてしまうこともあるの?」

 

そうなんです、、、

不満を抱いてしまったお客様が
その気持を訴える先は

取引中、ずっとやり取りをしている
バイヤーしかいません

とても残念なことですが
お客様が自分との取引の間で
不満を抱いてしまったのは事実です

ここはお客様の気持を汲み取り
冷静に接して下さい

もちろん、
不満の内容がバイヤー自身にあった場合は
早急に必要な対応をしましょう☆彡

バイヤーとしての立場を考え、どんな状況でもこちらからの評価は『満足』にする

「じゃあ、納得行かない場合はこちらも不満の評価をして良いの?」

そこは『満足』の評価をしましょう

評価をしてくれる=取引が完了している

つまり、
バイヤーの元に利益とともに
商品代金が既に入ってきているのです

不満に思いながらも
代金を支払ってくれた・・・

そう思えば、
むしろお礼をしっかり伝えたいですよね?

バイヤーとしてお客様と取引をしている以上
様々な方と出会うのは仕方がありません

 

ここで自分が対応した評価は
バイヤーページの評価一覧から
他のお客様にも見えるようになっています

購入されるお客様は
この評価一覧を見ている方が多いんです

どんなトラブルがあっても
誠実に丁寧に対応をしてくれるバイヤーから
買い物をしたいですよね☆彡

 

【2016/09/07 追記】

2016年7月末より
評価の方法が変わりました

商品を購入して下さったお客様へ
バイヤーから評価をするのはおかしい・・・

そのような理由から
バイヤーからお客様への評価が無くなりました

お客様からの評価に対するコメントは
今まで通り行うことは出来ますので

評価に対して伝えたい事がありましたら
こちらを上手く利用しましょう

 

必要に応じてバイマ事務局へ相談

以前にこんな評価を頂きました

『商品の包装の様式が日本と違う。本物か怪しいと思います』

え・・・・!

現地の直営店で購入している商品にも関わらず
そのような評価をされてしまい
ただビックリするだけでしたが、

ここは冷静に対応☆彡

お客様には

  • ショップで購入したレシートの画像
  • 日本ではなく現地購入なので包装の様式が違っていること

きちんとお伝えしたことで
納得はして頂きました

次に、評価に
“本物か怪しい”と
書かれてしまったことへの対応が必要です

BUYMA 評価

バイマの評価では一度掲載された評価・コメントは
評価者がバイマ事務局へ依頼をしない限り
訂正・削除ができません

 

お客様に早急に
コメントの訂正を依頼して頂くよう伝えると
翌日にはコメントが訂正されていました

バイマの事務局に確認をしたところ

  • 正規品である
  • バイマの鑑定サービスを受けていない
  • 購入者に偽物と断定されるコメントの記載がある

以上の条件を満たしていれば

バイヤーからの訴えだけでも
コメントを削除してくれるそうです

対応に困った場合は
バイマの事務局で相談すると
適切な対応法を教えてくれますので、
是非活用して下さい♪

BUYMAの評価『不満』への対応はどうする?

  • お客様の気持を汲み取り、あくまでも冷静・丁寧に対応する
  • バイヤーとしての立場を考え、どんな状況でも評価は『満足』にする
  • 自分で対処しきれない場合は必要に応じてバイマ事務局へ相談

どれだけ頑張って対応をしているつもりでも
価値観・感覚は人それぞれ

不満の評価を頂いてしまうのは
避けられないケースもあります

そんな時にどう対応するか
それ次第かと思います(^^)






参考になった方はポチッとクリックお願いします♪


人気ブログランキングへ

無料メール講座